『各コースの紹介』
これらの中から自由に組みあわせる事が出来ます。
【シンガーソングライターコース】
「ボーカル、作詞作曲編曲楽器DTM全てを受講可能なコースです。」
弾き語りのオーソドックスなスタイルからコンピューターを駆使した新たなシンガーソングライタースタイルまで幅広く対応します。
ボーカルコース+作編曲コース+DTMコースがシンガーソングライターコースと言う位置づけになります。
楽器はギター・キーボード両方に対応致します。
>>詳細はコチラ
曲作りを目的にしない弾き語りコースもございます。>>詳しくはコチラ
【ボーカルコース 】
「初心者から上級者まで基本はもちろん、独自の方法論も学べます。」
初心者、趣味~プロフェッショナルを目指す人まで
通常の電話では事実上難しかったボーカルレッスンもSkypeの音質の良さで可能になりました。
初心者から上級者まで対応可能です。
歌の基礎(呼吸法、共鳴、脱力法)ボイストレーニング(ボイトレ) 好きな曲を選んでのレッスンと言った基本的な事はちろんの事長年のボーカル講師としての
経験から生み出した様々な独自の 「ボーカル理論」 のレッスンを行います。
リズム感タイム感ピッチ(音程)を鍛えるオリジナリティー(アドリブ、フェイク等)を最大限に伸ばす、 独自のプログラム もあります。
ここでしか学べない事がたくさんあります。
>>詳細はコチラ
また歌の上達だけではなく健康維持を目的にしました健康ボイストレーニングコースもございます。>>詳しくはコチラ
【 作編曲コース】
「鼻歌での作曲~本格的なDAWを使っての作曲まで対応します」
まったくの初心者から中級者、上級者まで幅広い音楽ジャンルに対応可能です。
初心者の方で楽譜が読めない、楽器が得意ではなくても曲が作れるようになる独自のプログラムを使用しますのでどなたでも安心して受講できます。
中級者以上の方には、さらにクオリティーを上げるために必要なレッスンを行います。
「ギター系」の方でも「鍵盤系(ピアノ、キーボード)」の方でも「DTM系」の方でも「現在楽器が得意じゃない方」でも心配がいりません。
問題なく対応いたします。
作詞、作曲、編曲、MIDIプログラミング、レコーディングMIX の中から自由に選べますしすべてを選んでも構いません。
並行して希望される方は ギターや鍵盤楽器のレッスンも受けられます。
さらにボーカルレッスンも希望される方は「シンガーソングライターコース」になります。
もちろん 時間内であれば料金は変わりません。
>>詳細はコチラ
【 DTM・DAWコース 】(コンピューターミュージック)
「音楽ソフトの使い方に特化したコース」
せっかく購入したので使いこなせていない方~高度な使い方を学びたい方
このコースはソフトの使い方を中心にレッスンを受けたい人向けのコースです。
せっかくソフトを購入したのに、専門用語等で思うようにすすまない方はこのコースが最適です。
このコースは作曲を特に希望されない方用のコースですのでDTM+作曲を希望される方は 「ソングライティングコース(作曲)」 との併用になります。
もちろん時間ないでしたら料金は変わりません。
>>詳細はコチラ
これらのほかに組んでるバンドのクオリティーをアップさせたい客観的なアドバイスが欲しいという方向けのバンドレッスンコースもございます。>>詳細はコチラ
『それぞれのコースの中から自分にとって必要な内容だけを自由に選べます』
このレッスンの料金は 60分=3.000円 と言うレイトです。(受講回数が増えれば増えるほど更に安くなります)
さらにレッスン内容の配分は自由ですので例えば「ソングライティング作曲コース」「DTMコース」「ボーカルコース」の各コースを自由に組合せ可能です。 講師自身が全てに精通してるため可能なわけです。
この点も通常のレッスンとは大きく異なる点です。
現在の「シンガーソングライター」には必要な全てをレッスンいたします。
例えば 「ボイトレ+作曲+音楽理論」 や 「DTM+作編曲+キーボード+ボイトレ」 等複数のコースを選択しても時間内でしたら料金は変わりません。
仮に1レッスン60分受けた場合20分をボーカル20分を作曲残り20分をコンピューターミュージックと言うのが可能です。
これらの配分は自由に決められます。
『レッスン内容を1レッスンの時間内で自由に組合せ、自由な時間配分も可能です。』
次の図は1レッスン60分の場合の配分例です。1レッスン90分の場合も同じく時間配分は自由です。
配分はあくまでも連続に限ります。1レッスンの中60分または90分の中での適用となります。
作曲20分 |
ボーカル20分 |
DTM20分 |
ボーカル30分 |
作曲15分 |
DTM15分 |
作曲30分 |
DTM30分 |
ボーカルor作曲orDTM60分 |
*上の図は60分コースの場合の、時間配分の例です。
さらに作曲の内容、ボーカルの内容、DTMの内容は自由に選べるわけですからその組合せは無限大 !!
その人のニーズに合ったレッスン、個別カリキュラム を作成します。
<例えば>
・シンガーソングライター志望の人は→作詞+作曲+ボイトレ+楽器テクニック(ギターor鍵盤)
・作曲のみの方でしたら→作曲+編曲+音楽理論+DTM
・ ボーカルコースでも→ボイトレ+オリジナリティー習得+ 楽器テクニック(ギターor鍵盤)
等その人のニーズにあったコースを自由に選択できます。
『コース選択が増えても、もちろん料金が上がる事はありません。』
「特にシンガーソングライターの方にはオススメです!」
例えばシンガーソングライター志望の方でボーカルスクールでボイストレーニングを受け、ギター教室または、キーボード教室で楽器を習い、作曲教室で作曲を学び、DTM教室でコンピューターミュージックを学ぶと言う具合に複数の教室に通う場合それぞれの入学金、月謝、移動時間交通費などが必要ですし高額な初期費用(入学金等)月謝が必要になります。
当教室はコースを増やしても料金はそのまま、通う為の交通費もいりません。
『なぜこんな事が可能なのか? 』
「次世代音楽レッスン」では一人の講師が上記したすべてのレッスンに精通してるためこのような変則的なレッスン配分にも対応出来るわけです。
それと基本のレッスン料金をコース別ではなく時間単位(60分)で設定していますので時間内でしたら、ニーズにあわせてのコース選択、授業内容が可能なわけです。
当然別々の教室に通うより料金的にもかなりの割安になります。
ここが、通常のボーカルのみ、作曲のみ、DTMのみのレッスンと大きく異なる点であり他が真似しようとしても真似出来ないこのスクールならではのアドバンテージだと考えています。
「次世代音楽レッスン」ではレッスン時間内でしたらその日のレッスンごとに自由にレッスン内容をチョイスできるため例えば120分コースの場合最初の30分をボイストレーニング、次の30分を作曲音楽理論、次の30分を楽器(ギター・キーボード)最後の30分をDTMなんていう事もも普通に可能です。
ここでは例として30分単位にしていますが 時間の配分は自由 です。
その人のニーズとその人のレベルにあった最適なレッスン内容をモットーにカリキュラムを作成いたします。
1レッスンあたり60分コースと120分コースがあります。どちらかをお選びください。
料金システムに関しましては コチラ をご覧ください。
『各コース』(全てマンツーマンの個人レッスンです)
●【シンガーソングライターコース】(ボーカル作詞作曲編曲DTM楽器)>>詳細はコチラ
●【ボーカルコース】(歌唱指導、ボイストレーニング) >>詳細はコチラ
●【作曲コース】(作編曲) >>詳細はコチラ
●【DTMコース】(コンピューターミュージック) >>詳細はコチラ
「各コース」の詳しい説明はコチラです。
『料金』(各コース共通です)
●月2回コース(60分×2) 6.000円(1時間あたり3000円)
●月3回コース(60分×3) 9.000円(1時間あたり3000円)
●月4回コース(60分×4) 11.500円(1時間あたり2875円)
●月5回コース(60分×5) 14.000円(1時間あたり2800円)
●月6回コース(60分×6) 16.500円(1時間あたり2750円)
1レッスン120分コースもございます。
●入会金 5.000円
「料金」の詳しい説明はコチラです。
「無料体験レッスン」好評受付中です
ボーカルコースご希望の方には腹式呼吸のやり方、発声の仕組み・メカニズム、高い声を安定させる為に必要な事、歌の診断(音域、声質、音程ピッチ等)等を、DTMコースご希望の方にはApple
LogicProX GarageBandの使い方、作曲コースご希望の方には音楽理論の初歩、作詞の考え方、メロディー作りの考え方等を無料にてレッスン致しております。
詳しい内容はコチラ
●レッスンに関してのお問い合わせはコチラです。
Skypeは以下のリンクからダウンロード出来ます。
iPhone版ダウンロードはコチラ、iPad版ダウンロードはコチラ、Android版ダウンロードはコチラ、PCMac版ダウンロードはコチラ